top of page

乳処理業の許可


この許可を取得しないと

牛乳を飲んでもらえることができません。

生乳(絞ったまんま)→牛乳(殺菌した)にするためには

保健所の許可が必要で

ヨーグルトの加工してるから

いいんじゃないの?と思うんですが

あくまでヨーグルトの加工の許可であるので

牛乳として販売するのであれば

別にこの許可が必要なのです、、、。

保健所に、申請して(施設内の配置図や製造のフローチャートとか)加工施設で現場を確認して

そのあとオッケーだったら許可がおります。

7月下旬頃、Farm Kitchin 佐倉cafeで

念願の山岸牧場で生産された、 

牛乳が飲める予定です!!

販売はせず、店内でのお召し上がりのみとなります。 

「牛乳」として商品を販売するほど

余力は現状ないので

cafeのメニューやスイーツの材料として

となります。

よく、牛乳飲めないの?と聞かれますが

乳処理の許可を得てなかったので飲めませんと答えることしかできませんでしたが、

やっとそれにお答えできるようになります!

店内のみとなりますが。←ここ重要です

これから、どのくらいの消費期限なのかを

検査して調べて、衛生的に管理ができるように

準備していきます。

お楽しみに!←1番楽しみにしてるのは、私達ですね


最新記事

すべて表示

7月は通常営業です。 8月は12日、13日お盆休みとなります 営業時間 11:30〜15:00 ランチ  13:30まで スペシャルデザート13:30〜 ※日曜日のみ完全予約制のため 前日15:00までに「メニュー」と 「人数」と「時間」のご連絡ください (メニューは以下からお選びください ○ヒレカツ○からあげ○煮込みハンバーグ ランチは数量限定のためご予約優先となります お電話にてご予約できます

bottom of page